心療内科や精神科の先生にお伺いします

person30代/男性 -

下記について、心因性と判断して心療内科や精神科を受診した方がいいか教えて下さい。

2015年2月に胃カメラで逆流性食道炎グレードMと食道裂孔ヘルニア。ランソプラゾールで症状は一時期軽減したがシンドくなり6月に再度胃カメラでグレードA。食事制限していたこともありこの頃から体重減少が激しく、68キロから52まで減少。他の病気を懸念して腹部エコーと血液検査したが異常なし。その後7月にずっと背中の左側が痺れていたこともあり造影剤CTと腫瘍マーカーやるも膵臓他異常なし。この間、PPIはネキシウムやタケキャブなどいろいろ変更。この頃から食道炎症状というより腹部の鈍痛やしくしく感が出てきて取れなくなる。アコファイドや半夏厚朴湯も飲んでやや軽減するも症状消えず。10月に胃カメラでグレードA。この頃から腹部の鈍痛やしくしく感が出てきて取れないため腹部エコーやるも異常なし。過敏性腸症候群のクスリを飲んでいます。コロネルと大建中湯。やや軽減するも症状消えず。
この頃から胸焼けや胃の違和感などの食道炎症状はなくなっていたので、食事制限も解除。ただし刺激物やアルコールはなし。
年末年始に外食が多かったかもしれませんが昨日胸焼けや背中の左側の痛みが突然強く発生し再燃。ランソプラゾールを飲んでいましたが昨日からタケキャブに変更しやや軽減。今月末に大腸カメラをやる予定。現在に至る。
便通は良くも悪くもです。ストレスは中間管理職なのでそれなりにありますが、食道炎が治らないストレスをずっと抱えてきてしまっている。自律神経失調症でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師