IPMNと膵臓全摘手術

person60代/女性 -

私の妻の事で相談です。
年齢は60代後半。2005年にエコーで膵臓嚢胞がみつかり、その後2011年まで継続してエコーで検査を続けてきましたが特に大きな変化はありませんでしたが、2011年にはエコーと造影CT検査で30mmのIPMNと診断されています。
2014年にはエコーで43×15mm 壁、内部エコー異常なし、となり、
昨年12月の受診ではエコーとMRで25,9,20mmの3連(?)分枝型のIPMN、尾部膵管軽度拡張(3mm)、充実性構造物なし、との診断でした。腫瘍マーカーの類はずっと異常値はありませんでした。また、腹痛などの症状も出た事はありません。
この検査の結果からEUS検査と膵臓の全摘手術をガイドラインに基づく治療方針として提示されています。
こちらの希望としては、これまで通り定期的に検査を受けて経過観察し、膵管拡張や結節などの異常が発現してくれば手術も止む無しと考えるのですが、今の状態での膵臓全摘はベストチョイスなのでしょうか。また生来喉が狭く過敏なため通常の胃内視鏡も入らない状態なので現時点でのEUS検査も回避したいと思っています。
専門医のご意見を戴ければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師