おたふく風邪かと思ったら違いました

person30代/女性 -

6歳の娘が頬と耳を痛がり39度近くの熱が出ました。保育園で流行ってたこともあり病院でもおたふくだろうと言われました。
食べたりするのも痛がり2日間は熱がありましたが、今日で一週間経ちますがもう腫れもなく痛みもなく元気です。
でも血液検査の結果を聞いたら➖でおたふくではなかったと言われました。
他のウイルスでの耳下腺炎だと言われたのですが、反復性耳下腺炎が似た症状と書いてあったんですけど熱は出ないということですし、他にも似た症状が出ることは珍しくないのでしょうか?
保育園でおたふくが流行っているのにおたふくではなかったということが疑問です。血液検査の結果なので間違いではないのですが、保育園で流行っているので今からでも2回目の予防接種を受けた方がいいのかも悩んでいます。
もし症状が出てなくておたふくの潜伏期間の間だとして予防接種を受けた場合、効果はないものになりますでしょうか?それとも受けるだけ受けた方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師