腎臓病の治療方法

person70代以上/女性 -

79歳の母親です。
1年前にK病院で血液検査。

クレアチニン 1.39
eGFR 検査項目になし

先生は
「慢性腎臓病だが、まだ薬は飲まなくてよい。1ヶ月ごとに血液して様子を見ましょう。」
と言われました。

半年後、溶連菌感染症になりH病院を受診し血液検査したところ

クレアチニン 1.36
eGFR 29

先生は
「ステージ4、溶連菌感染症が治ったらすぐに腎臓病の治療をはじめます。食事も腎臓病食にしてください。」
と言われ驚きました。

毎日に来るように言われ4ヶ月、病院の休み以外は通院し、ペルサンチンを点滴。
薬は
クレメジン細粒2g  2包
ノルバスク5mg 1錠 
 
が処方されています。
認知症の初期症状がある為、薬は病院で飲ませてもらっています。

質問は
1. この治療方法は問題ないでしょうか?
  毎日の点滴通院は必要でしょうか?
  
2. 最初に受診したK病院で、すぐに治療を始める必要が  あったのではないでしょうか?   
eGFR については検査項目に入っておらず、何も  言われませんでした。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師