べし先生、よろしくお願いいたします。

person乳幼児/男性 -

直接の指名をさせていただき申し訳ありません。
今までさせて頂いた質問で、べし先生のアドバイスに本当に救われてきました。
先日、ご質問をさせて頂いたもうすぐ1歳4カ月の次男の自閉傾向について、どうか再度質問させて下さい。
アドバイスを頂いてから、次男に対し積極的に語りかけ、やり取りをするようにして10日ほど経ったかと思います。
以前より目が合う頻度が増え、目をジッと見ながら滑り台を滑ったり、イタズラするよ?と言わんばかりにニヤっとしながらテレビ脇に行ったり、いないいないばぁをソファで誘ってきたりと言った感じです。ごちそうさまを言葉で指示したら、手を合わせるようにもなりました。
言葉も、バナナの絵や実物を見てナナナ、と言ったり、お父さんという言葉を理解しているのかな、という瞬間もあります。ただ、名前への反応はまだ悪いです。
児童専門ではないですが発達障害を診ている神経精神科医に次男を見せる機会があり、次男を連れていったところ、私に身を任せる姿勢、医師への笑顔、親戚の家での私の側へ戻っては離れの振る舞いなどの話から、視線は合わなくても合わせるに匹敵する愛着行動が存在すると言われました。

しかし、同時期の長男と比較して、言葉の理解が低く、視線のやり取りが少ない、もしかして私達を生きた人形のように思っているのだろうかと、不安が消えず、所詮は素人でしかない自分たちは今後どうして行くべきか、心療内科の薬がないと暮らせなくなってしまいました。

来週児童精神科の初診の予定です。
何か聞いておくべきこと、アドバイスなどありましたら頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師