塩化アルミニウムと水虫の関係

person40代/女性 -

塩化アルミニウム液を買ってきました。
足の裏の多汗症(ほかもありますが、夏場に素足だとぬるぬるしすぎてサンダルが履けないため)で、試してみる価値ありと判断しました。
13%のものですが、まずはこれで様子を見たいと思います。

さて私の目的は足の裏の汗ですが、その他に指の間の皮が剥けるので水虫かなとその薬を塗り、踵は硬くなるので風呂上りにワセリンとかクリームを塗っています。

5年位前に足の裏の皮が剥ける型の水虫と診断されたことがあるので、その後皮が剥ける症状は出ないけれど指間の皮剥け(これは足の裏と違ってじくじく)が出来たので、水虫できっと間違いないですよね。(かゆみは全くなし、これがひどい時は足が臭くなる)

ここでの質問は、

1、塩化アルミニウムを塗って1週間くらいですが、足の裏が粉を吹く感じになりました。以前の皮剥けとは違いますが、これは水虫の再発でしょうか?それとも塩化アルミニウムによる反応、かぶれとかでしょうか?

2、塩化アルミニウムを水虫、また水虫の薬との相性(相互作用?)はどうなのでしょうか?

3、上記を踏まえて、塩化アルミニウム液は足裏のどこに塗ったら1番効果的ですか?
言い換えれば、足の裏の汗はどこから出ているのでしょうか?

以上、アドバイスをよろしくお願いします。

尚、「わかりませんが・・・」「受診してみてください」と言ったコメントは、申し訳ないですがご遠慮ください。
こういったコメントをもらってしまうと、参考にならないばかりか他のDrのアドバイスをいただくチャンスをなくしてしまいます。
よろしくご配慮ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師