コレステロール値の薬の影響について
昨年の年末に受けた健康診断の結果が出たのですが、コレステロール値が急に高くなっていたので心配しています。
12月末 HDL 108(6月100、3月 117)
12月末 LDL 146(6月 96、3月 114)
若い頃からコレステロール値は高いのですが、いつもHDLがLDLより高く、HDLが基準値を超えているだけでしたので、あまり気にしていなかったのですが、今回初めてLDLが基準値を超えてしまいました。
ただ、年々LDLの数値は高くなっているのは感じておりました。
ほかの検査結果に異常はありません。
これはなにが原因なのでしょうか?
食生活には変化はなく、比較的バランスよくとっているつもりですし、毎日のウォーキングや、週に数回のヨガなど、体も動かしているほうだと思います。
思い当たることといえば、
健診の1ヶ月ほど前から、胃の治療としてドクマチールを服用し、その副作用で生理が止まり、不正出血、乳汁が出るなどの副作用があった時期と重なっています。
副作用が強かったので、今はやめています。
これらのことから、上昇した原因や、今後の対処法など教えてください。
よろしくお願いいたします。
(40代/女性)
中村 一平 先生による、tamahiyoriさんのコレステロール値の薬の影響についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る