2歳7カ月、発達検査の結果について教えて下さい。
運動姿勢90認知適応81言語社会91全領域87でした。
検査を始める際に心理士さんの荷物から見えた車の箱を、ずっと遊びたいと言い、一つ検査が終わる度にクルマーと、言ってました。
検査が終わる度に離席してしまい、着席を促されると一応はしましたが後半集中もしてなく、わかる事も回答できませんでした。
心理士さんから、興味の偏り、やりとりの弱さ(名前や年齢を答えない)、板をめくって覚える記憶の問いの意味を理解出来てない、ジャンプに誘ってものらない、等を言われました。
家では確かに興味のない質問は無視したりもしますが、無視しないで!や聞いてる?等言うと聞いてるよ、と答えたり、こちらも負けじと三回位聞くと答えます。
先日は、泣いてる私の口の端をクッと上げてくれて「笑って」と言いました。
現段階の成長度合いとわかってますが、
1・認知適応が低いのですが、この数字から形の認識以外に、どういう事が苦手とわかりますか?
2・発達の偏りになりますか?
3・認知適応を伸ばす為には具体的にどういう遊びをしたら良いでしょうか?
4・自閉症スペクトラムを疑いますか?
宜しくお願い致します。
(乳幼児/男性)
行動発達小児科医 先生による、こまき2013さんの2歳7カ月、発達検査の結果について教えて下さい。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る