小児てんかん部分発作は必ず治療すべき?

person乳幼児/女性 -

2歳女児。過去数回意識減損があり、部分発作らしきものもあり(口角の歪み/ただし遊びでやっている可能性も高い)、今総合病院と医大で診てもらっています。喘息の入院中に総合病院の先生の目の前で意識減損を起こし、精査になりました。
医大の専門医の先生に発作らしきものの動画を見せても、複雑部分発作典型例ではなく微妙、MRIも左右差は若干あるものの微妙、総合病院の睡眠時脳波は2回とも異常波なし、医大の覚醒~睡眠時脳波はスパイクは2回ありましたが呼応した発作はなく、複雑部分発作の波はなし。私が添い寝していたため、アーチファクトの可能性があるようで再検査になりました。

今日も口角の引きつりはありましたが、意識はハッキリしていて、私から見てもてんかんなのか癖や遊びなのか微妙です…

1 複雑部分発作なら全般化はかなりの確率で起こりますか?
2 単純部分発作や複雑部分発作のように、見た感じは大きくない発作だけでも、てんかんの治療は行うべきでしょうか?やはりてんかん波があれば脳細胞の破壊は存在しているのでしょうか?

3 初発年齢が1歳7ケ月と典型的な年齢依存のてんかんとはズレています。この年齢で起こり得るてんかんは何でしょうか…?(ウエストやレノックスガストーとかではないとは思います)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師