切迫早産 お腹のはりについて
こんにちは。よろしくお願いします。妊娠28週から切迫早産(子宮頸菅2cm、6~7分間隔のはり)で入院中の現在32週の者です。入院中は1A15の点滴で1度も上がることなくきました。「頸菅が長くなっている」「 お腹のはりも落ち着いている」ということで、昨日午前中に点滴をはずし、錠剤(リトドリンを8時間おきに2錠)にかえたのですが、張り返しが夜 まであり、様子をみていました。朝の状 態では張りもなく落ち着いていましたが、 朝の内診で子宮頸菅が昨日に比べて少し短くなっているとのことで、再度NSTをつけ、結果、10分間隔ではっており、再度点滴(1A15)になりました。
質問(1)今の週数で張り返し、また、張り返し後の10分間隔のはりがあるということは、週数が進んでも、点滴をはずしてしまうと結局同じような結果になってしまうのでしょうか?
質問(2)また、はりはなぜ起きるのでしょうか?子宮収縮のためはるということは知っていますが、はらなくなるにはどうしたら良いのかを教えて頂きたいです。
入院先のお医者さんに聞けば良いのですが、長い入院生活で上の子にも会えず、ストレスが溜まっており、今回退院の話もでていただけに、話をすると涙が出てきそうになるので、こちらで質問させて頂いています。よろしくお願いします。
(30代/女性)
yoiyoi 先生による、がっちゃんさんの切迫早産 お腹のはりについてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る