肺炎、結核疑い
30 代女性です。現在、大学の保健室で勤務している看護師です。
(昨日は血痰のことで相談させていただきました。ご回答頂きました先生方ありがとうございました。)
一昨日の晩に悪寒・関節痛・倦怠感・微熱の症状があり、呼吸器内科へ行きました。昨日内科クリニック受診し胸部CTの結果、右肺下葉に炎症らしき影があると指摘されました。主治医からは、肺炎と診断されました。また、結核の可能性もあるため喀痰検査、採血をされました。職場の看護師には、昨晩に肺炎であったことを伝え今朝は倦怠感がありながらも職場へ向かいました。職場に着いてからクリニックへTELし、結核のことについて伺いました。「排菌はしていない」「血液検査の結果がまだのため感染しているか分からない」とのことでした。そのことを上司に報告相談の結果、肺炎ならびに結核の可能性があるとのことで、しばらく休養するように、また血液検査の結果を報告するように指示されました。その後帰宅しクリニック受診。昨日検査した抗酸菌検査(おそらく塗抹法)では陰性、CRP、WBも異常ありませんんでした。インターフェロンガンマ遊離試験(IGRA) の結果は週明けになるとのことでした。IGRAが陰性だったとして、結核ではないという確定はできるのでしょうか?またその結果を持って職場復帰してもいいのでしょうか?先生方のアドバイスを頂ければ幸いです。
(30代/女性)
うっし 先生による、hmeさんの肺炎、結核疑いへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る