妊娠に関するプロテインSについて

person40代/女性 -

不妊治療の末妊娠6週を迎えました。
心拍確認も先日取れました。

ですが、心配なことがあり相談させて頂きます。

過去に数回の胚盤胞移植でも着床しないため、今回の移植の前に着床不全外来を受診しました。
検査項目は不育症に準じ、凝固系や自己免疫系です。

そこで

プロテインS活性 44%
APTT 23.9秒

と引っ掛かりました。
その後移植後よりバイアスピリンの服用を続けております。
先日心配になり、転院先で凝固系の検査をしてもらいましたが、

プロテインS抗原(遊離) 86.5%
APTT 31.7秒

※S活性については項目がなく?抗原のチェックとなりました。

と出ました。

そちらのドクターは私にはそもそもプロテインS欠乏症はなかった、たまたま妊娠前に活性を測ったら低かった、と言うことでした。

結局、出血などないようならそのままバイアスピリンは継続しましょうか、ということになりました。
そもそも、いつまでバイアスピリンを続けるのかというコンセンサスもないからね、と。
あとは産科に移ったさい、そちらで確認することとなりそうです。

お聞きしたいのは、

1、今回のプロテインS抗原やAPTTの値についてはバイアスピリン服用のお陰でしょうか?

妊娠中はS活性が下がるということなので、本当ならS活性を測ってほしかったのですが…

2、S抗原はバイアスピリンに関係なくでるものなのでしょうか?
今回、S抗原が正常値だったということは、そもそも凝固系はそれほど心配ないということでしょうか?

内科系の凝固系基準値ではなく、不育症としての凝固系の基準値でお答えいただきたいです。

宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師