非結核性抗酸菌症

person50代/女性 -

最初に受診した病院での二回目の喀痰検査の結果が出まして、今回は 以前検出された非結核性(非定型)抗酸菌 IV群菌(迅速発育菌)Mycobacterium chelonae はもとより、他に一切菌の検出はありませんでした。

現在、痰が少しでる症状以外は身体の異常はありません。現在去痰剤を服用しています。

昨年10月のCT検査の結果、CTの結果、右肺の2/3-1/2程度萎縮と肺壁の穴と病巣が右肺に見つかりましたが、二度目の喀痰検査で同じMycobacterium chelonae が検出されなかった場合は、抗菌剤による治療は行わず、紹介先複十字病院担当医より一泊二日の肺の内視鏡検査と言われましたが、

こういった場合は、通常どの様な治療方針を立てていくものなのでしょうか?
そして、肺の内視鏡検査は安全なもので、痛みはないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師