低緊張
いつもお世話になっております。
6ヵ月半の子供の発達について教えてください。
もともと首すわりが遅く、こちらでも何回か相談させていただいていますが、
6ヵ月半現在だいぶしっかりしてきたとはいえ、首を左右に動かすと未だに
がくがくと揺れています。一方向をみている分には安定しています。
4ヵ月健診ではうつぶせでしっかり首があがったため、首はすわっていますとのことでした。
うつぶせの状態ではしっかり頭が上がり、長時間キープできています。
寝返り、寝返りがえりは5カ月頃からできるようになり、現在は自由にころころしています。
両手を床につけた状態でおすわりの体勢を取らせてあげれば、とても短い時間なら保っていられます。
毎日見ている分には少しずつ首も安定しているし、できることも増えているように感じてはいます。
しかし近医に状態を見てもらったところ、首だけでなく体が全体的に柔らかいと言われました。
体が柔らかいというのは、低緊張ということなのでしょうか?
低緊張である場合、今後どのような発達の経過となるのか不安です。
首が安定していないことも今後に影響するのではないかと不安に感じております。
何かアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
(乳幼児/男性)
各務 先生による、りんごさんの低緊張への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る