肝臓の検査について

person30代/女性 -

去年の秋に、めまいを初めて感じ(目の前がフワフワする感じで回転性のめまいではありません)それから二度目が一月の終わり頃にめまい、頭痛、肩こり、眼精疲労、倦怠感等の症状が出て、総合病院で脳神経外科(CT)・内科(検査等は無く触診のみ)、そして眼科で診察を受けました。
結果はどこも異常が無く、肩こりなどから来る緊張型頭痛だろうと言うことで脳神外科の方で痛み止めだけを処方されました。
しかし、体調は改善されませんでしたので漢方を処方していただけるところで症状をお話しし、現在『抑肝散陳皮反夏』を処方して頂き半年近く飲んでおります。現在の状態はたまに肩こり、頭痛(以前の様な痛みはありません)がある程度で以前のような全身の倦怠感は全く有りません。
この漢方は肝機能が低下しているので処方していただいてるとの事。そして一度、肝臓の検査をした方が良いと言われました。やはり、肝機能が今でも低下しているのでしょうか?もし、検査をするとなると今現在症状が無いので実費になるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師