肛門の違和感、自然に治るのか?

person30代/女性 -

肛門の違和感

去年、8月21日普通分娩で出産(分娩時間33時間)
9月21日、排便時、今までにない激痛で市販のボラギノール使用で1週間ほどで治る
その後から肛門に意識がいき、何か肛門ににあるような!下着が挟まってるような?押されてるような?
痛いまではいかないです。
10月後半に肛門科へ、内視鏡カメラと、触診したが強いて言えば内痔核のレベル1以下。脱肛も出血もなし。
自分なりに調べて歯じょう線より上だと痛みは感じないとあるし、そんな小さい痔核でこの違和感が続くとあまり思えず。
陣痛中、いきみ逃しに5時間くらい旦那からすごい力でお尻をテニスボールで押してもらいました。そのせいかなとも思ったり。
産後にお尻全体が痛くて(産後のせいだと思いますが)今も気にするような感じではないが少し痛いような気がして今年1月に整形外科でレントゲン。ヒビもなしで異常は特にない。産後なので多少骨盤歪みありでした。

産後1~3ヶ月の激しい違和感よりはよくなっているがここ数ヶ月はその違和感がなくなる兆しが見られないような気がする。日によって違和感があまりなかったりすることもあるが、産前のような普通の時はない。

(あまり関係ないかもしれませんが20日ほど前に肛門付近にプチっとしたできものができましたが、1日でなくなりました)
昔は便意を感じるときはお腹で便意を感じてましたが、今は、肛門に強い違和感を感じてトイレに行ってます。便が下りてきていると強く感じるような。
授乳もしているので、便が硬くならないように水分も多めにとるように心がけています。トイレも5分以内です。

しばらくすれば治るのか?
肛門科ヘまた行くべきか?
産婦人科か?
同じような患者さんはいるか知りたい!!!
誰に聞いても(看護師さんにもお医者さんにも)そんな人、聞いたことないと。
精神的に辛くて育児にもなかなか身が入りません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師