88歳の義父がECUに入りました。

person40代/女性 -

かねてから心臓の数値BNPが1000を超えていた義父が先週の金曜日に倒れ 救急車で搬送されてただちにECUに入りました。
医師の話では「あと二時間到着が遅ければなくなっていました。明日かあさってあたりまではもつでしょう」という話しでした。
状態は肺が真っ白で 体はむくみ、鎮静剤を打ち 落ち着いている状態でした。
金曜日から五日間、皆でかわるがわる会いに行っていますが 息は苦しそうで眠っていますが 看護師さんが起こすと目は覚まします。
サチュレーションは87です。

もう高齢であるということ 大往生であるということで親族に悲壮感はあまりなく、逆に親族に仕事を休ませていることに義母や長男夫婦(私です)申し訳なくなってきました。
長引くようならば親族に仕事に行ってもらうようにしたほうがいい、という気持ちと、 帰してしまって急変した場合のことを考えると悩ましい状態です。

この状態からどのくらい持つのでしょうか。

アドバイスいただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師