喘息治療、水かぶりについて
よろしくお願い致します。
6歳の娘についてです。
昨年の春頃にクラミジア肺炎になってしまい咳が長期間止まらず、肺炎の後遺症で僅かながら喘鳴が聴こえるとのことで軽度喘息と診断されました。
それから今現在まで軽い咳は出ることがあるものの、発作は経験したことはありません。
薬はフルタイドディスカス50を夜1回、シングレアチュアブルを寝る前に1錠服用しております。
小児科の先生の薦めで、喘息と診断されてからほぼ毎日、入浴後に水かぶりをしております。季節問わず洗面器いっぱいの冷水を肩から6回かぶっています。小児科の先生から自律神経を鍛えるためとのことで深く考えず続けておりましたが、先日義母から心臓の負担になるからやめた方がいいと言われました。
心臓の持病はありませんし、弱いということもないと思いますが、水かぶりを続けることは心臓にリスクはあるのでしょうか?
喘息の症状はコントロールされていますが薬のおかげなのか水かぶりの成果なのかは分かりません。ただ、風邪を引きにくくなったかなとは思っています。
(10歳未満/女性)
ななみこ 先生による、赤ちゃんママさんの喘息治療、水かぶりについてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る