発達障害でしょうか?

1歳11ヶ月の男児です。生後4ヶ月から乳児園、9ヶ月から保育園に入所しています。
1歳6ヵ月健診では特に指摘をされる事も無かったのですが、健診の結果を保育園の
看護師さんに報告する時『言葉が遅いのでちょっと気になります』と言ったら
『実は園でも目線が合わないと心配していました。』と言われました。
その時点で言葉は(パパ、ばあば、バイバイ、どーぞ、ちょーだい、あんぱんまん)
程度でした。心配になり担任に相談すると『心配しなくても○○君の場合は大丈夫。
もっと子供との関わりを増やしてみて』と言われました。
只連絡帳には『今日は一人で遊んでいました(ひとりで)』とか『今日はパニック
を起こして泣いていました。』など案に障害を匂わせるような記述を書かれたりし
ました。家では気に入らなくてひっくり返って泣く事はあってもパニックを起こした
事はありません。(気持ちを切り替える事はできます)
その後心配で市の発達相談も行きましたが、心理の先生に『心配ない。問題ない』
と言われました。
それから現在まで、呼ばれて振り向く、目線を合わせるなど当時に比べ大分改善さ
れたようには感じます。
指差しはたまにしかしませんが、要求や共感を求める指差しなどはします。
『これは何?』のように『ん。ん』と聞いたりもします。
手遊びが大好きでげんこつ山やアンパンマン体操など楽しそうにやります。顔を見
て笑いかけると微笑み返します。配膳の手伝いなどもします。言葉も以前よりは若
干増え、数よりも言葉として教えようとする回数が増えてきました。
名前を呼ばれると手を上げたり、美味しいとホッペを抑えたりなどはします。
只、指示を出しても自分の気が乗らない時や、怒られた後など『分ってないの?』
という位聞かない時があります。少し落ち着いた時同じ指示をすると聞いてくれます。
発達障害の可能性があるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師