1型糖尿病コントロール不良

person20代/男性 -

1型糖尿病4年です。
日頃、建築業で割と体を動かす仕事をしております。
一年前のお正月、仕事も休みとなり、毎日食事もきおつけているのですが、活動量の影響なのか、血糖値が400からhiになってしまい、正月明けの1月に即入院しました。
正月前のインスリンの単位、トレシーバ8単位、アピドラ7-4-6でコントロールできてました。
入院した結果、基礎インスリンのトレシーバが足らなかったらしく、トレシーバ14単位、アピドラ8-4-4に変更になりました。
お正月中の食事の内容は、炭水化物は摂取を控え、こんにゃくやシラタキで乗り越えたのですが、それでも400からhiになりました。
入院後、一時的には安定したものの、また血糖値の乱高下で悩まされています。
食事の内容は、病院食と食品交換表を参考に、1900カロリー、ご飯200g、パン6枚切り2枚と炭水化物もしっかり摂取し、たんぱく質、食物繊維も適度な量を摂取しています。
食事をもっと気をつけるべきなのか、それともインスリンのアンバランスが原因なのか、自分を追い込んでしまいます。
今現在、SAP導入して治療中なのですが、基礎レートを仕事の時と休日の2パターンで分けて治療中です。
仕事の時の基礎レート17単位、休日の基礎レート18単位、インスリンはヒューマログで、追加インスリンを8-6-8で治療中です。
カーボカウントを勉強して炭水化物の量は一定にして食べています。脂質やたんぱく質も、血糖値には影響しますので、控えています。
朝一200、食後300、昼前200、食後100〜150、夜前90、食後200〜300、a1c9.4、このまま合併症になるのを覚悟で生活していかなくてはいけないのでしょうか?
頑張っているのに諦めるしかないのでしょうか?
SAP導入の入院中の食事ですら、血糖値が200〜300、高い時で400を出しました。
回答お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師