絨毛膜下血腫による細菌感染の判断方法など
現在12週に入った妊婦です。昨日の定期検診で絨毛膜下血腫だと診断されました。赤ちゃんより少し小さいぐらいなので血腫は4-5センチはあるかと思います。
4週頃から3週間ほどダラダラと出血が続いていましたが、その後は一度ピンクおりものがあったくらいで現在は出血はありません。
医師からは、特に安静にとも言われず、次の診察は4週間後です。
質問は以下の通りです。
1:出血が無くとも血腫が存在していると細菌感染の心配があるとの回答を見ましたが、私の病院では12週以降は申し出が無い限り内診がなく腹部エコーのみです。内診が無ければ細菌感染は医師にはわからないでしょうか。
2:その場合、例えば子宮内部の血腫のせいで細菌感染したとして、どのような症状を自覚した場合に内診を申し出れば良いのでしょうか。
3:安静のことを医師に聞きそびれましたが、念のため安静にしておいた方が良いですか。子供の送り迎えに自転車は乗らない方が良いですか。
(30代/女性)
ティーゲル 先生による、ぴのこさんの絨毛膜下血腫による細菌感染の判断方法などへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る