腎炎治療前の妊活

person30代/女性 -

宜しくお願いします。
20代前半の頃からタンパク尿で再検査となり毎回かかりつけ医で再検査をしていました。特に悪化などは見られず、経過を見るために最低一年に一回は必ず採血と検尿をしていました。
職場がかわりよく風邪を引くようになってから薬をよく飲むようになったので、腎臓が心配になり職場近くの総合病院で診てもらうことにしました。
タンパク定性2+、潜血+、クレアチニン比365
1日蓄尿もしました。思っていたよりタンパクの量は多くなかったとのことでした。
その三ヶ月後に再受診、その時は風邪をこじらせていて抗生物質などを服用していました。
タンパク2+、潜血+、クレアチン475と増えていました。

一度確定診断のため、腎生検を勧められましたが、県外への引越しのこともあり、引越し先での先生にその旨を伝えました。2度ほど受診したのですが、タンパク−、+−、潜血3+、2+、
経過観察をするか、腎生検をするかの微妙なところで、検査をするかどうするかを話あってくださいとのことでした。
私は腎臓が落ち着いている間に妊娠希望だったので、経過を見れるようなら今は妊活をしてみようと旦那さんと話ました。
昨日再受診で、ちょうど4日前から久しぶりに風邪をひいていました。タンパク2+、潜血3+、クレアチニン170
三ヶ月前は様子観察できるレベルだったけど、タンパクの量も多くなっているから一度腎生検をして一年の治療をしたらどうかと思うとのことでした。
タイミング悪く、また転勤のための引越しが4月に決まっているため、紹介状を書いていただきました。
今度は4月に転勤した先で腎生検をして、確定診断をしてもらおうと思うのですが、妊娠のことは治療を終えてからのほうがいいのでしょうか?
三月の妊活は考えず、もう検査、治療を全部終えてからの妊活と割り切って考えたほうがいいのでしょうか…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師