卵管水腫のクリッピング後
第一子は初回の移植で出産しましたが、第二子治療時には片側卵管水腫があるせいか、10回も胚盤胞移植しましたが、成功しません。
37歳から治療再開し、40歳半です。
8回は自然周期移植で初回は11週での流産、残り6回は、微量のhCGがでる化学流産、最後は全くの陰性でした。
初回から数えて6回目の失敗後に片側卵管水腫のクリッピング術を受けています。
転院し、ホルモン補充周期で2回胚盤胞移植をしましたが、初回はごく微量のhCGが出ましたが、2回目は全くの陰性でした。
不育症検査は問題なしです。
気になるのが、排卵時期から生理前に水っぽいおりものがあることです。
クリッピング後に外れてしまうという可能性はありますか。
卵管水腫のクリッピング術をした状態で、子宮卵管造影検査はできないのでしょうか?
またなにかした方がよい検査や治療はありますか、
よろしくお願いします。
(40代/女性)
あひ 先生による、piyo7piyo77さんの卵管水腫のクリッピング後への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る