卵胞の成長が早いことの弊害、対策は?

person30代/女性 -

AIH2周期目になります。卵胞と排卵についての質問になります。

これまでの治療
⑴ 排卵誘発剤を用いたタイミング法(5周期)
クロミッド服用、排卵促進hCG注射
大体13日目に卵胞22ミリほどで、特に問題無し

⑵人工授精(1周期目)
セロフェン服用、排卵促進hCG注射
10日目に卵胞17ミリほど
12日目に卵胞27ミリほど(未排卵で人工授精)

今回の治療
AIH2周期目になりますが、前回卵胞が育ちすぎたため排卵誘発剤をセキソビットに切り替えました。しかし、本日の卵胞確認で10日目にして右側卵胞22ミリ、左側卵胞32ミリになっておりました。急いで人工授精の準備をし、2日後の早朝に人工授精の処置を予定しています。(排卵促進の注射は今回は打ちませんでした。)

質問⑴
先生の意に反して、薬を作用の軽いものに切り替えたのに卵胞の成長が早いようなのですが、原因はどういったことが想定されますか?それ以前のクロミッドの時は正常だったと思います。これは薬の合う、合わないなのでしょうか?私にできること、卵胞の成長を遅らせることはできるのでしょうか?

質問⑵
なぜ今回は排卵促進の注射を打たなかったのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師