帝王切開術後の出血について
今年2月10日に妊娠6ヶ月で胎盤剥離にてやむを得ず帝王切開にて人工中絶しました。
1ヶ月検診で子宮収縮が悪くメテルギンを処方され2週間後にまた検診行きました。
前回に比べたら子宮内の溜まった血が少なくなってると言われましたが…また1ヶ月分のメテルギンを処方されました。
受診するまでゎ出血量もかなり減り痛みもなかったのですが…
内診をしてもらってから出血が増えました。
痛みはそんなにありません。
次の日にトイレで親指大ほどの塊(血の塊ではなく…白っぽい感じの塊)が出ました…
心配になり病院に連絡しましたが状況的には胎盤などの残りが出たのではないか様子見でと言われました。
その塊が出てから受診前より量が増えています…
先生から次の受診までに生理がくるかもしれないと言われましたが…
まだ卵巣が腫れてないからすぐにはこないと言われました。
量的にも生理ではないと思いますが…
塊が出た事で溜まった血が出ているのでしょうか??
どのくらいの量でどのくらいの期間出血したら病院に行ったほうがいいのか分かりません…
次はまた1ヶ月後に病院なのですがメテルギンを飲みながら過ごしても大丈夫でしょうか??
(20代/女性)
星明かりの自由医師 先生による、まいさんの帝王切開術後の出血についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る