糖尿病の診断基準があいまいでわからない

person30代/女性 -

こんにちは、いつもお世話になっております。
何度も相談させていただいていますが、健康診断時(1/9)に空腹時血糖156、HbA1c6.3と出て「糖尿病型」に該当することがわかったため、2/27に再度血液検査をしました。空腹時血糖115、HbA1c6.2と下がり、糖尿病診断のフローチャートを見ると「糖尿病疑い」に該当することがわかりました。4/1にも血液検査を行い、空腹時血糖108、HbA1c6.2と高値ではありますが血糖値は正常範囲になり、HbA1cを見ると「糖尿病疑い」に該当します。これからも努力して正常範囲に近づけていくつもりですが…。

糖尿病学会の診断基準を読むと2回以上糖尿病型が出ると糖尿病の診断となる(ただし、HbA1cのみでの診断は不可)となっており、糖尿病内科で「境界型」と診断されていますが、こちらのサイトを見ると糖尿病型ですねとおっしゃる先生もいらっしゃるので判断がどちらなのかわかりません。糖尿病型と境界型は違うのですか?また、境界型は完治が見込めるという方と完治はしないという方もいて、どちらが正しいのかわかりません。もちろん正常型になっても元の不摂生な生活になればまた糖尿病に近づく、という意味で完治はないという意味かもしれませんが…

あいまいな基準で素人なのでわかりません、どうか教えていただければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師