飽和脂肪酸と一価不飽和脂肪酸を含む食品
私の家系は、動脈硬化による血管の疾患を発症することが多いことから、健康管理の中で特に血管に関する状態の維持改善を重視しています。
本題ですが、アメリカ製のピーナッツバターの摂取を検討しており、その成分の血管への影響について質問いたします。
主原料はピーナッツですので、一価不飽和脂肪酸が多く含まれており、またトランス脂肪酸は含まれていません。ただ、内容物の10パーセント程度に飽和脂肪酸が含まれています。ピーナッツに含まれるオレイン酸によるHDLコレステロールを上げ、LDLコレステロールを下げる効果と、飽和脂肪酸のLDLコレステロールを上げるという、これら相反する作用は、同じ食品にて同時に摂取されることで血管にどのように作用するのでしょうか?
総合的に、HDLコレステロールを下げず、またLDLコレステロールを上げないのであれば、この食品を摂取したいと考えています。
(30代/男性)
池澤 孝夫 先生による、食事による健康維持改善さんの飽和脂肪酸と一価不飽和脂肪酸を含む食品への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る