発達
べし先生お忙しいと思いますが、お願いします。
4歳の息子です。何度も相談にのって頂いております。最近、返事仕方に少しこだわりをみせることがあります。例えば、○○しちゃ危ないしだめだよ!とか注意した後に、はい!と聞きわけは良くなってきたのですが、その息子のハイ!の後に私もハイ!(わかったよ。もう怒ってないよ。)みたいな感じで返事をしてほしいみたいなんです。そハイ!の返事をしないといつまでも、もうしんよー。わかったよ!ねえ!と何度も行って来るときがあります。本人が納得行くように、その流れでハイ!と言って上げるべきなのか、世の中はそんなお母さんにみたいに返事の仕方に付き合ってくれんよ、と教えてあげなきゃいけないのか…。これはこだわりと言うより、子供がもうお母さん怒ってない。と確認したいだけなのか…。ちょっと分かりませんが、いずれこんなこだわりっぽい事もなくなっていくのだと思うのですが、どうしたらこの子にとって良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
(10歳未満/男性)
べし(小児神経科医) 先生による、キングリさんの発達への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る