祖母のボケと対応

person30代/女性 -

92歳になる祖母ですが夜寝ているとひ孫(私の娘10歳)がトイレに行きたいと泣いているといいます。実際には私の隣で朝までぐっすり寝ているのですが。
最近では色々なことが付け加えられ、オムツをつけてるだとか、ゴムで縛られて寝ている、服がオシッコで汚れて捨てられるとか、オシッコで足が赤くなって荒れてる。どんどん妄想が酷くなっています。昨夜は一階に寝てる祖母が娘がかわいそうだと言って二階まで来たので寝ているところとオムツをしてないことを確認させて納得したはずなのに今朝になるとオムツをしてたと言います。

先日脳外科に行きCTと簡単な質問みたいな検査をしてもらい異常がなく、本人もますます自分は間違ってないと思い酷くなりました。

病院は何科に連れて行ったらいいでしょう?またこれからどう対応していけばいいのか教えてください。毎日このやりとりをしていると寝不足だし私たちのほうがおかしくなりそうです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師