変形性膝関節症等による発熱。対処方法は?

person70代以上/女性 -

80才の高度認知症の母のことで、相談します。先月25日に
肺炎により、総合病院に入院治療開始し、抗生剤の点滴の効果で、4日程で発熱も収まり、介護施設への入所を考えていました。その間、変形性膝関節症も持病であり、又、右手を少し触っても痛がったので、整形外科を受診し、薬(ロキソニン)を処方して貰い、朝1錠飲み始めました。併せて、理学療法士の方に拘縮予防のため、リハビリを1日1回約30分開始して貰いました。(土日休み)その結果、症状も改善し、痛みも治まったのですが、2日程前からまた右足を動かすとかなり痛がり、昨日昼頃に熱も38.6度迄上がりました。そこで、整形外科の先生に診察して貰ったのですが、痛がる症状も治まっていたので、薬を9日からやめていたとのことでした。血液検査、胸部レントゲン検査もして貰いましたが、肺炎ではなく、膝からくる熱ではないかとのことでした。(白血球6600、CRP2. 14、感染症数値陰性)そこで、ロキソニンとは違う薬を朝晩1錠を処方して貰い、昨日の夜から飲み始めました。これで数日間様子をみるとのことでした。拘縮も心配。リハビリも無理にできない。(昨日は左足だけリハビリ)廃用症候群も心配。一応食事は、全介護で食べています。歩行は困難で、車椅子を利用しています。私としては、少しでも、認知症の悪化を防ぐため、一日も早く介護型施設へ入所させたいと考えています。このような状況下、今後どのように対処するのがベストですか?取り留めもない質問で、申し訳ございません。どなたか良い知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師