リーゼの止め方、減らし方について。
自律神経の乱れから、心療内科で処方されたリーゼを一日2~3回服用しています。昨年の7月からです。
きっかけは、主人の転勤で、地方から都内に出て来て、仕事も始め、色々な環境の変化に気持ちが追い付かず、軽いパニック発作を起こすようになったためです。
しかしながら、時間の経過と共に都内の生活や仕事にも慣れ、だんだん症状も良くなってきました。
気のせいかもしれませんが、最近、あまりリーゼを飲みたくないような、気持ちになっています。なんとなく習慣で飲んでしまっていますが、一錠でも全く平気ということがあり、もうそろそろ良いのでは。。とひそかに思っています。
ゆくゆくは子供も欲しいですし、なおさら早めに止めたいと思います。しかしながら、リーゼから得られる安心感に、依存している自分もいます。
最近思うことは、リーゼを減らす時というのは、自然と止められるというよりは、少し我慢する時も経て、止めるということなのかもしれないということです。
どのようにリーゼと離れていくのが、一番ベストなのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたしますm(._.)m
(30代/女性)
しるふぃーゆ 先生による、ミッチェルさんのリーゼの止め方、減らし方について。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る