何度も子宮がん検査 結果がよくありません。
先生 お尋ねいたします。
昨年6月に子宮頸がんの検査がクラス3aのASC-USだったので コルボ診と組織診を受けて 結果はCIN1でした。
そして10月また検査行ってきてその結果がクラス3aのLSILでした
その時の組織診の結果はなぜか異状なしで6か月あけてきてくださいとのことで
先週検査に行ってその結果本日聞きに行って3aのHSILとのことでした。
そのままコルボと組織診をしてもらったので来週結果がでます。
前回もそうでしたがコルボと組織診の時 酢酸をかけて 先生が 「あまり悪いとこがなさそうに見えるけど」っておっしゃってて3か所採って結果が異形成なしでした。
今回も同じく「きれいに見えるけどなー」といいながら2か所採取されました。
先生は多分軽度異形成くらいの結果が来ると思うと言われました。
毎回細胞診の検査のたびに 悪くなっていってるようにも思えますが
質問は1.組織診で異形成なしとなることってあるのでしょうか?
2.何回も3aを繰り返してますので 他の婦人科の先生に言われたのですが
ハイリスクのHPVを持ってることだしレーザで焼いた方がいいと思うから 良ければ病院を紹介しますよ と言われましたが その選択通りしたほうがいいのでしょうか?
長くなってすみません、この2点 お答えお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
(50代/女性)
delphi03 先生による、sayanさんの何度も子宮がん検査 結果がよくありません。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る