網膜静脈分岐閉塞症への対応について4(続き)
シドケ先生:
ご無沙汰しております、遅くなってしまいましたが経過報告いたします。
順調に回復していると思っていたのですが、ルセンティス注射の効力が消える2か月目の3月終わりにかけて症状が悪化したというか再発しました。
主治医に確認したところ、根本的な詰まりが取れていないために薬の効力が消えたので再び浮腫みが出てきたとのことでした。
ある程度覚悟はしていたのですが、結構ショックでした。
4月に転職して海外からのお客様を接待したりで、結局再度注射を打ったのが4月の25日です。出費もきつかったですがどうしようもないですね。
主治医からは更にレーザ治療もするといわれました。注射もまだ数回必要な可能性があるとも。トホホ。
ワーファリンとエパデールは続けていますし、食事も気を付けていて70Kgを維持しています。
ただし、仕事が忙しく睡眠時間は明らかに減っています、また付き合いでの飲酒も増えています。
身体全体の静脈硬化対策は出来ていると思うので神を信じて節制を続けます。
また、経過報告いたします。
(50代/男性)
シドケさん 先生による、ほそげはさんの網膜静脈分岐閉塞症への対応について4(続き)への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る