ハンカチテストと人見知り
6ヶ月の赤ちゃんです。
ハンカチテストというのを最近知りました。
やってみてはいませんが、うちの子はスタイや
軽い座布団、毛布やタオルなどを自分から
顔にかけてバタバタしています。
「ばぁ!」と言いながら顔から取ると
笑顔だったり真顔だったりで、また自分で
顔にかけます。顔に何かあると安心するのか、
寝入るときは必ず顔の上に手を置いています。
この様子だと、ハンカチテストをしても
バタバタするだけで取ることはしないのではと
思うのですが…。しかも自分から顔にかけるなんて
何か異常なのでしょうか?
出来ないと障害がというのを目にしてとても心配です。
人見知りをあまりしません。大体ニコニコしてます。
たまにニコリともせずじーっと見てたり、
わー!っと泣いたりしますが、ほとんどニコニコです。
人見知りしないのは異常なのでしょうか?
運動発達は4ヶ月健診で首がすわってると言われ
4ヶ月で寝返り、5ヶ月で寝返り返りができました。
ずりバイはまだせず、寝返りで移動しています。
少しの間なら支えなしで座れますが、前に潰れて
しまいます。おもちゃを掴んだり、バシバシと
叩いたり、振り回したりして遊べます。
あやすと声を出して笑います。喃語もよくあります。
構って欲しいとぐずったりもします。
4ヶ月健診では異常無しでした。
何か異常が疑われるのでしょうか?
(乳幼児/男性)
たけぽん 先生による、どんどんさんのハンカチテストと人見知りへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る