多発性脳転移 と 介護

person40代/男性 -

母69歳が一昨日、多発性脳転移と言う診断を受け、緊急入院しました。3ヶ月ほど前に、肺がん(扁平上皮癌)との診察をうけ、抗がん剤(タキソールとパキシル?)治療を受けていました。1昨日から急に左手の感覚がなくなり、めまいと吐き気が生じ、まっすぐ歩けなくなりました。(これまで抗がん剤を続けても、幸いに食欲はあり、吐くようなことはありませんでした。

放射線治療をするとのことで、約1ヶ月入院とのことでした。

ご相談したいのは、今後の介護のことです。現在、私は横浜に在住ですが、親は千葉の外房に住んでおり、病院も千葉です。これまで、近所に住む伯父さんが面倒をみてくれていたのですが、さすがに、脳転移していると、介護が必須になると思います。(病院内では転倒防止のため車椅子だそうです。歩けない訳ではありませんが)

私自身は昼間は仕事で不在のため、引き取ると、昼間母の面倒を見る人がいない状態です。今後の母の介護体制として、どのような選択肢が現実的にあるのでしょうか?
さすがに、会社を辞めるわけにはいきませんし。

親戚などは、みな実家の近所で、私の横浜の自宅近辺には誰も縁者はいません。

アドバイスなどいただけると助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師