マイコプラズマ で 喘息発作

person30代/女性 -

7歳 女児
4月25日 総合病院小児科受診。血液検査、レントゲン実施。マイコプラズマため、抗生剤はクラリスロマイシン処方。26日、多呼吸、ひどい咳、夜に眠れない、高熱のため総合病院を再受診し、吸入実施。spo2の測定なし。マイコプラズマは咳がひどいのが普通だから、咳くらいで受診しなくても大丈夫とのこと。その後、咳がひどく多呼吸は継続。
27日、22時 多呼吸、咳とまらず、本人苦しいとのことで、総合病院は夜間は小児科医不在ため、別の医療センター救急受診。
医療センターで、spo2 90 で、酸素化ができていない。吸入2セット、プレドニン経口投与するが、spo2 93。レントゲンは、気管支炎を示す。spo2低値なのに元気なため、自宅に帰ると大発作を起こすリスクが高く、入院となる。入院中、経口薬(カルボシテイン、アスペリン、クラリス、キプロス)と吸入(不明)で治療。夜間は、o2 0.5使用、spo2 改善傾向のため。29日退院。
退院時、今後のかかりつけどうしたらいいかを相談したところ、吸入した後に診察をしない小児科はおすすめしないと言われました。
30日。夜間に胸から変な音がしたが、本人睡眠中のため救急いかず。総合病院小児科休診のため、最初にかかった耳鼻科(耳鼻科、アレルギー専門医)受診。小発作を起こしていたため、吸入治療。spo2は、この時深呼吸をして98。中耳炎併発。インタールやメプチンの吸入や、キプロス処方。5月2日再診予定。
このような経過は、喘息を発症したということですか?
受診時吸入治療したあと、診察するのが一般的ですか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師