不育症?高リン脂質症候群について
先日、11週で稽留流産をしました。
ある程度、胎児が育ってからの流産だったので念のためと手術前に採血をし私の血液検査をしました。
結果、TATが120以上で、振り切れていました。
それ以外は、甲状腺の数値など全て問題なかったです。
医師からは特に病名などは言われずに、この先妊娠したら、小児用バファリンを飲んだほうがいいとのことだけの説明でしたが、初期から小児用バファリンを飲み胎児に影響はないのでしょうか?
また、私は高リン脂質症候群というものなのでしょうか?
不育症なのでしょうか?もう子供は産まないほうがいいのでしょうか?TATが高いことによって、なにか考えられる病気はありますか?不安です。。
(30代/女性)
うっし 先生による、RKNさんの不育症?高リン脂質症候群についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る