1歳11ヶ月 言葉の遅れと発達障害の不安

person乳幼児/男性 -

来月で2歳になる息子の言葉の遅れについてご相談です。気になる点は以下の通りです。発達障害や知的障害等ではと不安です。このまま様子見で良いでしょうか。
◎自主的に話す言葉の数が70個程度と月齢の割に少ない。こちらからの働きかけがあると話す言葉を含むと90個程度。
◎言える動詞が「あった、ない、着いた」のみと少ない。居たと言うべき場合も、あったと言っていて直りません。なお要求を伴う?動詞「開けて」「読んで」などは言える。
◎二語文を殆ど話さない。ワンワンあった、ばあばあっち、とーさん会社、駅着いた等をごく稀に話す位。また後者2つはパターンとして話している?
◎何?どこ?等の質問をしない。こちらから質問すると答えるが、息子からは聞いてこない。
◎滑舌が悪い。
◎おかえりしか言えないせいか、ただいまが適切な場面でもおかえりーと言う。
◎言っていた単語を言わなくなることがある。話し始めの頃によく言っていた電車、手手を今は言わない。
◎たまにクレーン現象のような動きが出る。電車のオモチャをうまく動かせない時など、オモチャの上に私の手をもっていく等。
◎簡単な型はめすら苦手
◎いとこに何らかの発達障害(詳細不明)を抱えた男の子がいる。
逆に安心している点としては
◎こちらの言うことはかなり理解している
◎話さないが、物の名前をたくさん知っている
◎空気を読む
◎発見、応答、共感の指差しがある
◎家族が大好きでコミュニケーションを取ろうとする
◎ごっこ遊びをしたり、大人や友達の真似をする。ぬいぐるみのお世話をしたり、積み木やオムツの袋を電車や車に見立てたりという遊びをする。
ちなみに半年前から保育園に通っていますが、先生方からも特段の指摘は今のところありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師