全く食べれなくなった要因はストレスや発作ですか?

person40代/女性 -

食欲が落ち、体も疲れやすい状態で呼吸が頻回で数日仕事など用事をこなし、その後声帯機能不全の発作が起き、水分以外取れないほど食欲不振になり、3キロの体重減少もあり、個人病院から入院目的で総合病院に紹介されたが、点滴すらせず、ここでは治療できないと言われ帰された。その後も全く食べれなかった為、別の病院に救急で持続点滴入院。血液検査、レントゲン、CT 、胃カメラ。特に大きな病名ないか、逆流性胃炎、食道裂孔ヘルニア、胃に昨日の残差物があるぐらい胃が動き悪かったようで、内服薬開始した。入院当初は腸音も弱かった。まだ食べられない。
なぜ、胃腸の動きが悪くなってここまで全くうけつけなくなったのかしりたい。入院し、安静保つと発作は殆ど治まりました。前回の質問で、声帯機能不全と食欲不振は関係ない意見が多かったですが、食べれなくなり体調悪化がきっかけでも発作は起こってると感じます。声帯機能不全の発作は、ストレスで強くなります。食欲も関係あるのではないですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師