挫創の治療について教えてください

person30代/女性 -

2歳7カ月の男の子です。3日前に散歩中に転倒して、お墓の土台の角(尖った部分)に下顎部をぶつけました。三角に皮膚がえぐられ、脂肪なのか白い物が見えている状態でした。すぐ止血して救急センターを受診し、縫合せずにデュオアクティブで保護し、近くの形成外科を紹介されました。
今日、その形成外科を受診したところ、先生が『キズを削りたい』と言いました。結局はまだ小さいから泣くとの理由で削りはせず、ガーゼを貼りゲンタシン軟膏を処方されました。ガーゼでいいのですか?と看護師さんから聞かれていました。
傷には浸潤療法がいいと救急の先生が言ってたので、ガーゼ保護に疑問があります。傷が乾いてしまいますよね。
デュオアクティブで皮膚は盛り上がってきていて、キレイになってきているので私はこのままデュオアクティブを使っていきたいと思っています。
素人判断になってしまいますが、デュオアクティブではダメでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師