抜糸後の処置について
5/5に足を切って4針縫いました。
5/17に、最初の病院とは違う病院で抜糸をしました。(最初の病院は救急車で運ばれたため、最寄りの病院で処置してもらって下さいとのことで紹介状をいただいていました)
そこでお聞きしたいのですが、
15年近く前にも指を切って縫ったことがあるのですが、その時は抜糸した時に傷痕を目立たなくする為のテープ?のようなものを貰い、毎日つけて下さいと言われた記憶があります。
ネットで調べたところ今でも抜糸後はテープを貼るというのを見かけました。
しかし、
今回の病院はテープをくれませんでした。
抜糸して、ガーゼをつけ、1日お風呂に入らないようにと言われただけです。
診断書をお願いしても書いてくれなかったところなので、なんだかテープのことに関しても引っかかっています。
テープはもらわないものなのでしょうか?
貼っても貼らなくても大差はないのでしょうか?
少しでも変わるならテープを貼りたいのですが、その場合は違う病院に行けばいいのでしょうか?同じ病院でしょうか?
またお風呂はもう普通に浸かってもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
(20代/女性)
nnishi 先生による、こはくさんの抜糸後の処置についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る