長引く胃痛について

person20代/女性 -

胃痛?肋骨やみぞおち周りの痛みが良くなりません。

2月中旬から食後1時間〜2時間後の胃痛?腹痛?が酷く、ご飯が食べられずに流動食で過ごしていました。
4月中旬に胃カメラを受け、結果は、逆流性胃腸炎、裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎とのことでした。ピロリ菌も陽性だったため、除菌も行い、ネキシウム20mg、エカベト、モサプリドを処方してもらいましたがなかなか良くなりません。そこで、コロネルという薬を追加処方されたところ、少しお腹の調子が改善されたかな?という感覚で、恐らく過敏性腸症候群も併発していると言われました。なお、ピロリ菌除菌中は、喉の上の方に何かが上がってくる感覚が強くありましたが、それは改善されました。

コロネルを飲み始めて3週間経ちますが、やはり食後の胃痛はまだあり、最近は食事をしなくとも痛みが出るようになりました。食後以外に痛くなるタイミングはよくわかりませんが、ゴムのスカートなどを履いていて、決してキツくはないのに痛みが始まることもあります。

痛みは肋骨の周りが重く、ずっしりと締め付けられているような感じでうずくまってしまう痛みです。
下痢や血便はありませんが何か口にすると少しでもお腹が膨れる感じがします。

治療を始めてまだ数ヶ月なので、長い目で考えなければならないかと思いますが、ご飯もまともに食べられない日が続き大変不安です。また、仕事も忙しく穴をあけられないので厳しいです。

このままゆっくり様子を見なければならないのでしょうか?なにか良い対処方法はありませんでしょうか。ご助言お願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師