同僚に対する対策と、受診の必要性について

person20代/女性 -

産前の勤務中であった約一年前、私の妊娠により仕事の余波がきた同僚からマタハラを受けました。
プライベートのことで、その同僚から僻まれていたのでは?と別な同僚からは言われました。
その日からその同僚の顔が浮かばなかった日は1日もなく、出産当日もでした。
今は育休中で休んでいるのに思い出し、田舎に住んでいるためその同僚に道で遭遇することもあり、動悸がします。
保険加入に差し支えると嫌なので、受診はせず、心理カウンセラーと話しています。
カウンセラーによると、わたしは適応障害で、転勤もなく、環境を変えれないし、仕事も給与面で恵まれているため、私に退職の意思がなく、
復帰後に人間関係の流れを変えるための立ち振る舞い方を共に考えていく方向がベストとのことでした。
上司には産前の出来事を伝えています。
カウンセリングに通い、少し良い方向に進みそうですが、
現在、恒常的に動悸がし肩甲骨あたりが痛いです。
環境が変えられない(部署異動等をしても少人数の職場でその同僚と、一生顔を合わせないといけない可能性が高い)場合、その同僚に対する対策は、カウンセラーの言われるように、立ち振る舞いを変え、互いの関係性を変えるのがベストでしょうか?
現在第二子妊娠希望ですが、この件に関しては受診はしなくても大丈夫でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師