新生児の体温調節とおっぱいの間隔について
いつもお世話になっております。
生後10日の新生児です。
1.出かけ先や掛物での体温調整が難しく、よく37.5度以上になってしまうことがあります。そのような状態で1〜2時間けいかしてしまうこともあり、なんとなくおっぱいの飲みも弱いような気がするのですが、大丈夫でしょうか?
体温が低かったり高かったりすることでどのような影響があるのでしょうか?
2.ここ数日、夜間に3〜4時間間隔があいても数分でおっぱいが終わってしまうことがあるのですが無理やりにでもおっぱいを飲ませた方がいいのでしょうか。
3.今日、美容室でトリートメントをしたのですが薬剤の匂いがきつく腹痛と気持ちが悪くなりました。薬剤の匂いを嗅いだことでおっぱいに悪い成分が移行することはありえますか?ミルクを使って授乳の間隔を空けようか悩んでいるのですが、何時間くらいあければよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(20代/女性)
くまもん 先生による、よしえさんの新生児の体温調節とおっぱいの間隔についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る