乳輪下膿瘍と抗生物質の耐性菌について
二か月前乳輪下膿瘍と診断され、針で膿を抜いてもらいクラビットを処方されました。
その後痛みは引いていたのですが、2ヶ月後また痛くなり赤みもあります。今回も針で膿を抜いてもらいクラビットを処方されました。
しかし、前回より治りが悪いです。
痛みも赤みもあまり引かず困っています。抗生物質は耐性菌が出来るからと言われ前回症状が収まっても飲みきっています。
しかし、前回先生が1度クラビットやめていいよと言って4日ほどの飲まずにいたら少し痛みが増したので相談したところ、じゃああと1週間ねー!みたいな出し方をされました。そしてとりあえず冷やしとけば大丈夫と言われます。
そんな飲み方で大丈夫だったのでしょうか?
それとも薬が合ってないだけでしょうか?
同じ薬ばかり飲むのも大丈夫なのでしょうか?
乳輪下膿瘍で子どもを抱っこするのも一苦労で辛いです。
治りが悪ければ切開ねー!と言われましたが切開だけで治るものでしょうか?
教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
(30代/女性)
yoiyoi 先生による、七色ママさんの乳輪下膿瘍と抗生物質の耐性菌についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る