胃痙攣とパリエット

person30代/女性 -

呑酸と吐き気があり、1ヶ月前から パリエットを服用しています。(一ヶ月分処方いただいて、症状がある時だけ飲んで、薬が切れたらPPIをもらいに病院に行くということを一年ほど繰り返してしまっています…)

3日前から毎朝起床時に胃痙攣が起こるようになり、月曜と火曜、連続で会社に遅刻してしまいました。公共交通機関で座ってなんとか移動できても、駅から会社まで歩けない痛さです。7時〜10時ごろまで続くため、始業時刻が遅くなり終電間際まで働くという悪循環に陥ってます。今は、胃痙攣が治ったあとも、胃が痛いような、張ったような感じが続き、食欲もありません。就寝前、胃がぐるぐるとひっきりなしに音を立てており、軽い吐き気もあり寝苦しいです。

こういった症状がある場合、パリエットを続けても大丈夫でしょうか。また胃痙攣は一般には食べない方がよいでしょうか、それとも空腹で症状がひどくなるものでしょうか。

明日から月初でさらに忙しくなるため、しばらく病院に行くことができません。もし市販薬で適切な薬があれば教えていただけますと、ありがたいです。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師