超音波で脇に腫れ

person50代/女性 -

前にもご相談しましたが、暫くぶりになります。2014年秋に乳がんが見つかり、その年の暮れに凍結療法による治療を行いました。その後16回の放射線治療を受け、現在フェマーラを飲みながらの治療です。
今年の1月にはpet CT検査とMRI検査を受け、1年目をクリアしました。
先日、定期検査で超音波、マンモグラフィー、肺のレントゲンを受けました。マンモグラフィーとレントゲンには異常なしとなったのですが、超音波で脇に腫れがあると言われ、4週後にCTを取ることになりました。腫瘍マーカーも大丈夫のようです。
ルミナールA、腫瘍も約10ミリ、術前のセンチネルリンパ節生検で問題なく、凍結療法を行いました。
主治医の話によると、早期の場合でも5パーセントぐらいは転移する人もいるとのことで、何か怪我をしましたか、虫に刺されませんでしたか、と聞かれましたが、日々の生活の中では小さな傷などはあるかもしれませんが、と答えました。
とにかく不安でたまりません。
自分で触ってもよくわかりませんが、超音波では判るのですね。因みに最初の乳がんを見つけたのは自分でした。
検査を待つしかないですが、何に気をつければ良いでしょうか。
筋肉トレーニングに通い始めて10か月になりますが、続けていいものでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師