バリウムによる胃透視検査での被ばくについて

person30代/男性 -

お世話になっております。37歳男性です。

過去10年にわたり年1回、人間ドックを受けて参りました。
胃の検査は毎年バリウムによる胃透視検査で、だいたい1回あたり7-8分検査に時間を要していたと思います。

最近、ネットなどでバリウムによる胃透視検査は被ばく量が多くガンや白血病のリスクが高まる、胃透視は1回10ミリシーベルト近く被ばくする、といった記事がみられ、過去10年にわたり胃透視検査を受けた身としては不安で堪らない内容です。
つきましては以下、ご質問させてください。

1. 年1回の胃透視検査というのは、過去10年間にわたって実施しても問題ない被ばく量なのでしょうか?ただ線量が多いという記事をみても、他のCT検査やカテーテル手術の方がよっぽど高いような気もしており、どの程度被ばく量が多いのかわからないです。

2. このような検査による被ばくというのは蓄積するものなのでしょうか?それともリセットするような考え方なのでしょうか?10ミリシーベルト×過去10回だとすると、かなりの線量になる気がします。

3. 検査被ばくが蓄積する・しないに関係すると思うのですが、その被ばくの影響(ガンや白血病)というのは長期(5年単位または10年単位など)で現れる可能性があるものなのでしょうか?もしくは急性症状を気にするべきものなのでしょうか?

ご教示頂きますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師