歯磨き時の歯茎の後退で歯が揺れています。(その2)

person30代/男性 -

オリゴ糖、ツムラ漢方薬、ビオ3、乳製品、ヨーグルト、火が通った野菜、納豆等の発酵食品といった物に対しても、生まれつき酷いアレルギーでほとんど摂取できません。
腸のCT検査もしましたが、生まれつき長いだけで異常は見当たらず、腸の動きが特殊でアレルギーのものが多い、極めて希なケースという事しか分かりませんでした。

電動歯ブラシ(ドルツ)も試しましたが、介護用超やわらか歯ブラシ以上に歯ブラシの毛先が歯茎に強く当たり続けてしまい、もろに歯茎を傷つけやすくダメでした。(電動歯ブラシは、健康な時から一番歯茎を傷つけてしまってました。)

取りあえず、歯科病院の障害者歯科にお世話になる予定ですが、混み合っていて受診の間隔がとても長いそうです。

顎関節症になって以来、起きている時間はほとんど噛みしめ行為で終わってしまう為、就寝時のみマウスピースを装着してますが、脳神経が耳鳴りと顎関節症に対応しきれず、一行に噛みしめ行為も改善されないどころか、歯磨きが上手く出来ずグラグラした歯に噛みしめ行為で強く他の歯が当たるので、痛くてたまらない状況です。(真剣に噛みしめ行為を減らそうと努力すると、1日中座っていて顎がどんなに痛くても上の歯と下の歯の間にスペースを保つよう努力するのが精いっぱいです。)口腔ジストニアを疑い京都の専門医に行きましたが、「不随意運動ではない。生まれつき感覚過敏はあるが、こんなに顎の音に不安を感じる人は初めて見た。抗不安薬しかないと思うが、副作用で飲めないとなるとどうすれば良いか分からない。」と言われました。

このような私のケースでは、便秘の副作用で十分な抗不安薬が飲めない為、歯が無くなっても噛みしめの癖が改善されずに口腔内に潰瘍ができて、口腔がんのリスクを考えていくしかないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師