対人適応障害と人嫌いは同じですか?

person50代/男性 -

私は、職場で人間関係や人嫌いによるストレスが強くふらふらしたり手が震えたりしてずっと以前からメンタルクリニックにかかっており、対人関係の適応障害と診断されています。
以前から人の好き嫌いが激しく、嫌いな人はとことん嫌いになり、今も一人生理的に受け付けず姿を見るのも声を聞くのも嫌でその人Aが頻繁にする咳払いでノイローゼになったこともあります。
ストレスが強いと翌朝はふらふらしたり吐き気がしたり倦怠感で起きれず会社を休んだりフレックス勤務をしたりします。以前から上司には注意をされ、そのたびに事情を説明しますが、メンタル的なことはなかなか理解してもらえません。
つい1か月ほど前席替えがあり、Aの隣になる案だったのでメンタル的な理由で回避したのです。
昨日も部長と話し合いをして人とのコミュニケーションや会話は難しく、Aとは絶対に合わないと言って、一度は理解してもらったのですが、今日になって、ひとと会話しながら協力し合わないとだめだとか、Aの隣にするぞとか
言われました。まったくメンタルの病気を理解してもらっていないのです。会社でも半年に一度管理職を対象にメンタルヘルス講習会を実施したり、産業医による健康相談を設けたりしています。会社や産業医に相談することも考えましたが、今までのいろいろな経験やネットでの経験者のコメントを見るとどこまで会社を信用していいか、会社はやはり一般社員より管理者の味方だし、産業医も会社側の立場だと思い、相談を躊躇しています。
受診しているメンタルクリニックも嫌なら会社を辞めるしかないと冷たいことを言います。一体どうすればいいでしょうか?
また、対人関係の適応障害と人嫌いは同じでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師